熊親父のブログ

農林業のことイベントのこと等日々の出来事を綴っています、

#当帰

※当帰

 栽培に挑戦して今年で足掛け5年になる当帰、最初は数本の小さい苗を育てるところから始まり、2年目で花が咲き種の収獲に成功しすぐに播種を試みその年に発芽に成功!一冬間歩にて24時間光合成に必要な灯りを点け成長を促した苗を昨年圃場に植え付ける。

それらが今順調に育ち、一部は既に花芽を付け始めている(これにはビックリ⁉)

試し掘りしてみると根もそこそこ育っている。

1キロ程は根も一緒に蒸留水を採るのに使う

残りの1キロはお茶用に乾燥器にかけるために裁断

 

この後手製の乾燥器にかける(熱源は石油ストーブを使用)

二昼夜乾燥させて

1キロあった生葉は僅か170gほどに・・・

 

この後乾燥した当帰のチップをお茶用に焙煎加工とパウダー状に製粉します、この作業を秋口まで続けていく予定です。

モニター募集

 できた茶葉とパウダーの試食モニターを募集しようと考えています、茶葉とパウダーをそれぞれ5グラムずつ試食、試飲していただき調理法のアドバイス等いただけたらと考えています。モニター希望の方はメッセージをお願いします、モニター商品は郵便にて送らせていただきますので宜しくお願いします。

※お茶として飲んだ乾燥

 昨夜茶葉を急須に入れて熱湯を入れて数分後飲んでみましたが当帰独特の甘みがなんとも言えません、今朝になり再度お湯を入れて飲んでみましたが、香り等はまだまだ十分にありました。

#芳香蒸留水#クロモジ

#クロモジFW

 昨夕葉っぱがすっかり出そろったクロモジの枝を採取してきてチッパーで細かく裁断!

太いところを先に裁断する

間違っても手を入れないように気を付けて(笑)

機械の先端から小さくカットされた枝葉が出てくる

 

葉っぱはあまりカットされない

合計で2キロ弱ありました

 

細かく裁断したチップを蒸留用の容器に入れて

日本製の電熱調理器にて加熱する、中に入れた岩清水の水が沸騰して発生した蒸気を冷却して再び水に還元します、その時一緒に含まれている精油分をオイルセパレーターで分離します。

 

蒸気となり出てきた蒸留水に含まれている精油を分離する

精油は水よりも軽いので容器の上部に溜まります、この精油がアロマオイルとなります

この精油(アロマオイル)は10キロの枝葉を蒸留しても10mlだけしか採れない貴重な精油です。

 

#ピッツァ他

※ピザ窯改造計画

 12日金曜日は商品配達二カ所、吉田から木次へお昼は配達を兼ねた木次の道の駅でのカレーライス(一番のお気に入り)マイ唐辛子をしっかりかけて戴く。

 

市役所へ書類を提出した後以前から検討していたピザ窯のロストルの更新のための材料購入

耐熱セメント

ロストルの寸法に合わせて型枠を加工

割れ防止の鉄筋の替わりにBBQ用の金網をカットして使用

 

セメントを半分ほど入れて金網を入れる

 

型枠の準備を終えて耐火セメントに重量の15%の水を入れてよく混ぜる

手で混ぜるのは大変なのでドリルに手製の道具を付けて混ぜる

 

練り混ぜを終えたのを型枠に入れて24時間以上養生する。

養生を終えて脱枠

いい感じに出来ました、脱枠しやすいようにサランナップを型枠に敷いて打設しているのでサランナップが付いています。

 

ピザ窯にセット、以前のロストルに比べて厚みが倍になっています、これにより熱の保温度がアップします。

熱に馴らすために火を焚き馴らし焼き

始めは上部を焼き、其の後下部も

※ピッツァ体験

 新しくなったロストルで今日のお昼にはピッツァ体験を開催します、ドタキャンが2名出たので余裕がありますので急な参加お待ちしています。

参加ご希望の方お電話くださいな。

 

 

#新緑

※ナンジャモンジャ

 元「らーめんの店かいたん」の駐車場に十数年前に植えた「ヒトツバタゴ」通称ナンジャモンジャが今を盛りと咲き誇っています。

右が雄木、左が雌木です

 

 

 

↓こちらは雄木 花が多いです

上のほうに花がいっぱい

↓こちらは雌木

花が少し少ないです

地面に近いところに枝があり花が咲いています(雌木)

※苗木販売(笑)

毎年沢山の実を付けて、この木の下には苗木がいっぱいあります。

この苗木を数年前に持ち帰り鉢で育てているのが樹高1m以上になっています。

近所の空き地に10本以上植え付けましたが、まだ植木鉢の苗木が残っています。

ご希望の方には安価でお譲りしますのでご連絡ください。

※新緑の山へ

この駐車場を9時過ぎに出て掛谷の山へ新緑を浴びに行きました。

撮影者は可愛い女の子です。

まぶしいぐらいの新緑

くろもじの葉も青々と大きくなっています。

コシアブラの苗木もいっぱいあります。

 

木々にも花がいっぱい

 

山の頂上です、平坦な場所があり、ここで夏場のキャンプを計画しています。

手前の木は夏椿の木です、この山には数百本の夏椿が自生しています。

 

観光協会定時総会

 夕方より上記の会合に参加しました、この協会は市長が会長です。

前会長による懇親会の挨拶

コロナが5類になったので懇親会が賑やかに開催されました、終わって有志で二次会へ

皆さん楽しくカラオケで楽しんでおいででした。

久しぶりに大人数で飲む楽しいお酒でした・感謝!

連休突入・・・年金暮らしには関係ない(笑)

※4月29日

 例年この頃に山を食らう会を開催するのだが、この日に限って雨降り予想の為我が家で山菜ピッザ体験を開催することに、午前中は孫たち含めて5人ほど

まず上の段に火入れ

上の暖が焼けてきたら下の段へ火入れ

 

窯の温度は600度ほど

窯が焼けたら生地を伸ばしてトッピング


 

窯に入れて焼く

 

そして午後の部

山菜が旨いと大好評でした!

※4月30日

オランダイチゴが色づいてきたので、鵯に狙われる前に対策を!

色づき始めたイチゴ

例年行っているネットをかける

これで鳥に狙われるのは防げます・・・・が時々頭の黒いのが・・・

※5月1日

 いよいよ5月に突入しました、何故か今年奈苗の成長が悪く畑作業が進みません・・・気温の変化が激しいのが原因かと思われます。

そんな中今朝桑の木を見上げると実が沢山なっていました・・・

 

雨降り作業

※唐辛子

 雨が降るので外仕事は出来ず・・・毎年大型連休のうちに道の駅で沢山の唐辛子(吉田の赤)が何故か(笑)売れるので(先日の土日も沢山売れていました)

今日は唐辛子の瓶詰作業を作業場にて。

10gずつ瓶に入れ中蓋を入れた後キャップをします

本日は取敢えず80本ほど詰めました。

※クロモジ花茶

 そして午後からは乾燥の終わった黒文字の花を茶葉として袋詰め、以前は瓶に入れていましたが物価の高騰により少し安いチャック付きの袋に変えました。

乾燥の終わった花と新芽

6gずつ計測

袋に乾燥材を入れて茶葉を入れる

今回ラベルも新しくしました

一括表示も張り付けて

ほとんどが手作業での製作です。

※販売について

 花茶は手間がかかるので幾らも作ってはいませんがご希望があれば販売いたします。

島根県物産協会のオンラインショップへ手続き中です)

※参考 

www.shimane-bussan.or.jp

発芽ゴマ

※金ゴマ

 先日洗浄調整作業をした金ゴマ、洗浄時に容器の上部に浮いたゴマは通常未熟なゴマがほとんどなので(実がしっかり入っているゴマの実は水面下に沈みます)

普段は廃棄処分(池の鯉の餌となります)するのですが、湿潤状態を保てばいくらかは発芽すると思い一週間ほど日の当たるところでおいて置きました。

その結果先日の陽気に誘われて、ゴマの一部が発芽を始めました。

下にマットを敷き水をため、上にはサランラップを張って乾燥を防ぐ

ゴマの先端の白い部分が根が出始めたところ

その発芽ゴマを一粒ずつ128穴のセルトレイに植え付ける作業を午後行いました。

128穴のセルトレイ

ゴマの種から最初に根の部分が出ています、既にひげ根も見えます。

この発芽ゴマを植え付けていきます・・・



 

マットの上の発芽している種を摘まみ上げて一つずつ植え付けていきました、本日はセルトレイ128穴×6枚で合計768粒ほど植え付けました、一晩程育苗器で管理します・・・

今日はとても寒くいつもは農作業の作業場で行うのですが今日は外ではなくピザ窯のある所で石油ストーブに火を入れての作業でした、外は黄砂でかすんでいます。