熊親父のブログ

農林業のことイベントのこと等日々の出来事を綴っています、

#ピッツァ体験

※当帰葉

 一週間空きました・・・今日で8月突入ですね!早いものです・・・・

先日の夕食時当帰の葉を摘んで自家製のクロモジ焼酎に入れてみました、当帰の甘さとクロモジのすっきり感が合わさって独特な飲み口です!

肴はスーパーにて求めたヒラマサの刺身!

※スイカ

 妻が初めて栽培した小玉スイカ、タヌキに捕られないようにネットに包んでぶら下げて栽培しています!

土曜日に一個採って切ってみました

良く熟れていて美味しかったです

なかなかの出来具合でした。

 

※ピッツァ体験

 昨日は早朝からピザ窯に火を入れました

上下2段です

近くでキャンプをした方たちの朝食を兼ねたピッツァ体験です

窯の温度は500度以上まで上げて温めます。

子供たちが多かったのでいろんなピッツァが出来ました

1家族9人の参加でした。

※茗荷

 片付けを終え午後は周辺の環境整備の草刈り、夕方茗荷が生えている大藪を刈ったところ、今季初の茗荷の花芽を見つけました!

夕食時、刻んで豆腐に乗せて美味しくいただきました、草刈りのご褒美でした。

 

#道路愛護作業

※環境整備

 地域の道路は地域の方で維持管理を!ということで、昨日は町内一斉作業の日でした!(町部は既に終わっている)

午前8時に集合安全朝礼のあと、地区を貫通するダムへ繋がる道路の路肩、法面を草刈り作業等。

ドウダンつつじがすごいことに

路肩法面にドウダンツツジが植わっているのだがカズラでほぼ見えない

カズラを始末して草も刈る

最後にツツジの剪定も

下流が終わって上流部へ向かう

こちらも凄いことになっています、3時間半ほどの作業できれいになりました

お昼には、豆腐一丁の肴で慰労会でした、この豆腐一丁は30年以上続いている自治会の行事です。

#ピュアスティーラー

※ピュアスティーラー

 待望の表記の物がやっと昨日到着しました、中国は上海がロックダウンしてからいろんなものが日本に入ってくるのが滞っているらしい・・・・よってほとんどの物を日本製に変更した結果かなり高くついたが、メンテナンスなどのことを考えたら日本製のほうが遥かに安心であるのでほぼ日本製。

到着した梱包達

ヤマト運輸さんも何が入っているか興味深々でした・・・

早速梱包を開けてセッティング!

IHヒーターは安心のパナソニック箱に”日本製”と大きく印刷されていました!

黒文字の枝葉を入れてお試し蒸留開始

抽出した蒸留水を嗅いでみると今までのよりも香りを強く感じるのは気のせいかな・・・

※総会

 試験蒸留を終えて夕方から雲南市スポーツ少年団の総会へ久しぶりに市民バスで出かける、木次駅に着くまで完全な貸し切り状態でした!

教育委員会からもご挨拶戴きました

総会を無事に終えて有志と今後について語り合いました。

 

※当帰

 4年目になる当帰の花が終わり実が沢山付いていました

花がほぼ終わる

沢山の実が付いています

そして昨年播種して大きくなりだした苗の葉を少し切取り蒸留の準備

500gほど

洗って容器の中へ

蒸留開始

安心の日本製

現在進行形で蒸留が出来つつあります。結果は後ほど!

#鉄板焼き他

鉄板焼

 一昨日は孫一号(JK2)のリクエストでお好み焼きを急きょ焼くことに(当初は昨日の予定であったが材料は準備していたので)娘家族6人が来て、自分は生ビールを飲みながらひたすら焼く!

二枚同時に焼いていく

合計で10枚以上、キャベツは2個使いました、そして最後は締めの焼きそば!

7人前をいっぺんに作る!

持ち帰りも含めてひたすら焼き方をしました・・・

※浚渫作業

 20年以上前に施工した尾原農村公園、数年に一度 中を流れる小川の浚渫作業を昨日は行いました(ほぼボランティア)

施工前

1m以上溜まった土砂を掻き寄せてダンプに積み込む

掻き寄せた土砂に鉄板を敷き作業

ダンプに積込 運搬処理

午後3時にほぼ終了

作業後

※道路掃除

 終わって家の前の尾原ダムへ向かう道路の除草後の処理作業

タイヤショベルできれいに

綺麗になりました

太公望

 夕方から急きょ宍道湖へ釣りに行く、釣れたのは鮒一匹

と、まさかのシジミ!!

シジミがしっかりと釣り針を咥えています!

人生で初めての出来事です(笑)

其の後場所を移動して目的の鰻をゲット出来ました

今日は朝から大雨で予定の作業もできず・・・

工作

※当帰苗

 4年越しの当帰栽培の目途が立ち、昨年末に高さ20センチのポットに植えて半年以上が経った苗の植付をどうしようかと考えていましたが、今まで作ってきたポット苗植付器のノウハウを参考に20㎝ポット苗を植え付ける穴をあけることを思いつき、昨日から図面を書き今朝から作成に取り掛かる。

使う材料は廃品のホーロー仕上げの流し台の扉、図面をもとにケガキそれに沿ってサンダーで切る。(作業中の写真は無し)

切り落とした流し台の扉

切った鉄板を叩きながら半円状に仕上げていき出来た半円の上のところに穴をあけビスで繋ぎ取っ手を付ける。(ここまでの作業状況の画像を作業に夢中で撮り忘れる(笑))

ほぼ完成形、これにとっての補強を加える

※植え付け作業

 完成したので早速畑でお試し会

この道具を土に差し込む

円柱状の物を畑に差し込んで土を挟んで持ち上げると

差し込んだ状態

土は一緒に上がり筒状に穴が開く

綺麗に穴が開く、この穴の形状がポットの形状です。

半年育てた当帰の苗

半年育てた当帰の苗をさかさまにしてポットから取り出して穴へ落とし込む、予想通りかなりの根っこが伸びて土地を巻き込んでいて形は崩れない

かなり根が巻いている

植え付けた状態

 

上手くいきそうなので取敢えず8カ所だけ植え付けることに

此処のところの雨が上がったら本格的に植付の開始です!

初盆を迎える準備

#企業CSR活動

※尾原ダム周辺環境整備

 昨日午前中は尾原ダム周辺の環境整備のための企業CSR活動でした、この活動は尾原ダムが出来た翌年から尾原ダム周辺をどうやって管理していくかという協議の中で、少なくなった地元住民だけでは出来ないという視点から、尾原ダム工事にかかわった企業をはじめとして関心のある企業などに声掛けして、地元住民、団体、自治体なども加わって毎年開催されています。

弊社(田井産業)も毎年参加していて今年は3人での参加でした。

一昨日から天候がコロコロ変わる変な天気でしたが、昨日は朝方大雨が降ったものの午前中は時折小雨が降る程度の作業しやすい環境のなかで作業が出来ました。

(作業状況はNPO法人さくらおろちが撮っていたので後ほどアップ)

 

※お墓整備:初盆を迎えて

午後からは先日土間コンクリートを終えたお墓へ墓誌の設置を息子君と行いました。

最初は江戸時代から続く墓誌の設置、其の後は今年初盆を迎える父の戒名を新たに掘ってもらった墓誌の設置

最初に台座の設置

台座の設置を済まして墓誌の石板を受ける受枠を据える

準備完了

いよいよ石板の据付です

慎重に

慎重に位置決め

無事に設置完了

暑い中でしたが無事に据付が終わりました。

この後周辺を整地してお盆を迎えます。

納骨はお盆の予定です。

外来生物

アメリカ根無カズラ

 皆さんはこの植物ご存知でしょうか?近年此処尾原ダム周辺でも見られるようになりました、我が家でも昨年、一昨年と発生していましたが今年はまだ観ません・・・

昨夕尾原ダムへ行ってみたところ水際が一面に黄色くなっているところがありました

遠目に見ても黄色いのが解ります

ちょっと近くで

近くに寄ってみると

なんか気味が悪いです

花が咲き始めています・・・

これはアメリカから穀物などに交じって日本へ来たものが広がっているそうです、外来生物法により要注意外来生物に指定されています。

尾原ダムへ行ったのは久しぶりに釣りに行ったわけですが釣果は・・・

鯉科のハスです

獰猛な顔をした肉食のハスです、リリースしました。